バイクの廃棄方法

使わなくなった不用なバイクを廃棄したいけれど、リサイクルショップで買い取ってもらえるのか。自治体にごみ、粗大ごみとして出せるのか。業者さんに処分をお願いしたほうがいいのか。といった場合のバイクの廃棄方法を紹介させていただきます。

 

不用品イラスト

 

不用になったバイクを廃棄する場合

バイクイラスト

使わなくなったバイクを廃棄処分したい場合、まず最初にリサイクルショップにリサイクルできるかどうか買取依頼をしてみましょう。

 

買取が付けば良いのですが、もし、買取はつかないけれど無料で引き取ってもらえるなら、引き取ってもらうのが良いと思います。なぜなら、買取が付かない物は、ごみと同じで廃棄するのにお金がかかってしまうからです。

 

買取もダメ、引き取りもしてくれない時には、家庭ごみの出し方を調べて見るとよいと思います。
バイクを廃棄処分しようとする場合には、統一された処分方法がありますので、バイクの廃棄処分方法を紹介いたします。
廃棄二輪車取扱店マーク
バイクメーカー等が実施している「二輪車リサイクルシステム」で処分してください。
・ 持込先 : メーカーが設定する「指定引取場所」又は「廃棄二輪車取扱店」
・ リサイクル料金 : 車両本体定価に含まれています。(廃棄時無料)
詳しくは、
二輪車リサイクルコールセンター 050-3000-0727
http://www.jarc.or.jp/motorcycle/ 二輪車リサイクル

 

バイクはどのように廃棄するのか、お住まいの地域の家庭ごみについて検索してみましょう。
二輪車のリサイクル方法のパンフレット

 

リサイクルではなくバイクの売却を考えているなら、専門の買取業者への売却がおすすめです。

 

 

不用品回収業者さんにお任せする方法

廃棄したいものが複数ある場合には、まとめて不用品回収業者さんにお任せする方法もあります。
重たいものをもって腰を痛めたり、怪我でもしたら大変です。
お金はかかりますが、重たいものや大きいものの運び出しもすべてやってくれるので助かります。

 

安心してお任せできる不用品回収業者さんの紹介です。
まずは無料の見積もりをしてから廃棄を考えましょう。

 

不用品回収業者が扱っているもの

不用品回収業者とは、一般家庭からオフィス用品まで幅広く不用品の回収を行なってくれる業者のことです。営利を目的として商売をしているので、自治体と違い不用品を回収、処分するのに処分料金が発生します。基本的には有害、危険な物以外どのような物でも回収、処分してくれます。

 

不用品回収業者を利用するメリットは

  • 問い合わせをするとすぐに対応してくれる
  • 不用品の回収日はこちらの都合で対応してくれる
  • 不用品の運び出しを業者がすべてやってくれる
  •  

    不用品回収業者を利用するデメリットは

  • 不用品の回収、処分の金額がわからない
  • どこの業者を選べばよいのかわからない
  • 自治体と比較して金額的に高いことが多い
  • と言ったことが考えられます。

    急いで処分したい時や引っ越しの際の不用品の処分であれば素早い対応をしてくれる信頼できる業者に依頼することが大切です。

     

    もし、引越しなどで時間が無い場合などは、こちらの不用品回収サービスを参考にしてください。
    業界不用品部門人気NO1の信頼と実績のある



    で見積もりを依頼して、金額、対応を確認してから依頼すると、安心して気持よく不用品を処分することが出来ます!

     

    スポンサー リンク

     

     

     

    粗大ごみを出す時は腰痛に気をつけよう

    ぎっくり腰イラスト

    ゴミとして出すのにも、軽いものならば問題ないのですが、自治体の粗大ごみの場合は自分で決められた場所まで出しておかなければなりません。

    ですから、粗大ごみで出せると分かっていても、重たいものや大きいものとなると、運び出すのも大変ですね。
    まして、建物の2階や3階に住んでいたりすると下までおろす作業も一苦労です。

     

    普段重たいものを持ったりしていない人が、たまに重たいものを持ち上げたりすると、突然ぎっくり腰などになる場合もありますので注意しましょう。

     

    不用品やいらない物は、いつまでも部屋の中に置いておかないで、早めに廃棄してお部屋をスッキリさせましょう。

     

     

     

    不用品として廃棄される主なもの一覧

    エアコン、液晶テレビ、洗濯機、冷蔵庫は家電リサイクル法で廃棄する方法が決まっています。
    パソコン、ノートパソコンは資源有効利用促進法でメーカーのリサイクルが義務付けられています。

     

    【バイクの廃棄方法】